戸建てorマンション?アンケート
戸建てorマンション?さいたま市中央区アンケート

旧与野市とほぼ同一のエリアで形成されているのがさいたま市中央区。
北与野、与野本町、南与野の埼京線沿線3駅と京浜東北線与野、さいたま新都心の2駅があり、鉄道でのアクセスも良いエリアです。
与野とさいたま新都心は東口側がそれぞれ浦和区と大宮区に属しており、東京へ通勤や通学する方はもちろんですが、中央区にお住いで浦和区や大宮区へ通勤・通学されている方も多いベッドタウンという一面も持っています。
区の北部はさいたま新都心地域となっており、さいたま新都心合同庁舎には東京のバックアップ機能を果たす国の行政機関が多数あります。
また、さいたまスーパーアリーナ、彩の国さいたま芸術劇場などの文化施設も充実した地域です。
さいたま市中央区で聞きました!
マイホームを購入するなら「戸建て」と「マンション」どちらを選びますか?

戸建て派
今は与野本町駅の近くで賃貸を借りているのですが、そろそろ一戸建てのマイホームが欲しいと思い始めました。
少し駅から離れたエリアであれば多少物件の相場も安くなると聞いたことがあるので、駅まで自転車で10~15分くらいの場所で、通勤の苦にならない程度のエリアなら良いかなと思っています。
元々与野が地元だということもあって、中央区のエリアにこだわって物件を探したいです。
なので、さいたま市に強い地元の不動産業者の方に相談したいと思います。
マンション派
中央区でも、さいたま新都心駅に近いエリアでマンション物件をと考えています。
「大規模修繕や駐車場のことを考えると一戸建てに…」という方も多いとは思うのですが、やはりセキュリティの面を考えるとマンションが良いなと思ってしまいます。
新築のマンションだと駅から近い物件はそれなりに高いと思うので、駅から多少離れていてもお手頃な物件や、中古のマンション物件も視野に入れながら、マイホームを探したいと思います。
戸建て派
中央区の与野のエリアで新築の物件を探しています。車で所沢の方面に通勤しているので、駅からの近さはそこまで重要ではありません。
国道463号に出るのに便利な立地だといいなと思っています。二人いる息子がこれからどんどん成長していくことを考えると、将来的にはそれぞれに独立した子供部屋を作っていあげたいなと妻とも話しています。
あとやっぱりい草の香りは落ち着くので、和室のある物件というのもポイントのひとつですね。
マンション派
実家が与野駅の近くにあるので、中央区にこだわってマイホーム物件を探したいと思っています。
私がそろそろ職場に復帰するにあたって、実家の母に子育てを手伝ってもらいたいので、エリアのこだわりだけはどうしても譲れません。
両親もそれなりに年を重ねてきているので、育児を手伝ってもらえる便利さもありますが、何かあったときにすぐ駆けつけられる場所にいたいという気持ちも強いですね。
一戸建ての良い物件があればすぐに内覧したいと思います。
戸建て派
一戸建てのマイホームをという夢が無かったわけではないのですが、今賃貸でマンション暮らしの便利さも感じているので、マンションのマイホームも悪くないなと思っています。
上京以来ずっと与野の周辺で賃貸暮らしをしてきているので、思い入れのある中央区で物件が見つかればと考えています。
そこまで予算が多いわけでは無いので、新築にこだわらずに中古のマンション物件も視野に入れながら家探しをしていきたいと思います。