戸建てorマンション?アンケート
戸建てorマンション?北浦和駅アンケート

駅から近い場所にイオンが出店しているほか、国道沿いに多数の店舗が立ち並んでいます。
駅の西口エリアには国道17号線、463号線が走っているので、自動車でのアクセス利便性も高い地域であると言えるでしょう。
移転した埼玉大学の跡地を利用し、県立近代美術館や音楽噴水などが整備されている「北浦和公園」は西口から徒歩2分ほどにあり、周辺で暮らす方々が集う憩いのスポットとなっています。
西口から徒歩5分のところには幅広い診療科目をカバーしている総合病院「埼玉メディカルセンター」があるため、もしもの時も安心です。
北浦和駅利用のみなさんに聞きました!
マイホームを購入されるなら、「戸建て」と「マンション」どちらを選びますか?

戸建て派
子供を埼玉大学教育学部附属小学校に通わせてあげたいと思っているので、通学のことも考えると北浦和の駅の近くに家を買いたいと思っています。
一次、二次を通過しても、最終的には抽選になってしまうため何とも言えない部分もありますが、子供たちには少しでも良い教育の機会を与えてあげることができればと夫とも常日頃話しています。
できれば戸建てが良いとは思っているのですが、新築一戸建てでも中古マンションでもいいので、常盤エリアで良い物件を見つけられればいいなと思っています。
マンション派
北浦和公園の雰囲気がすごく好きです。
交通量が多い中山道に近い場所にも関わらず、喧騒から離れることができる独特の空気感があるのが良いですね。
元々美術にも興味があるので、県立近代美術館があるのもすごく嬉しいです。
北浦和駅の周辺って、お店も多くて便利な割には静かな住宅街が広がっているので、私の中では便利そうでちょっと憧れの地域です。
なかなか手が出せないような物件もあると思うんですが、手頃な価格帯の物件があるようであれば、一度見に行きたいと思います。
戸建て派
「イオン北浦和」もあるから買い物にも便利だし、「埼玉メディカルセンター」も近いので何かあったときに安心できるというのが北浦和駅エリアの魅力だと感じています。
このあたりで暮らして10年近くなりますが、そろそろ近くのエリアでマイホームというのも良いかなと思い始めました。新築の一戸建てであまり高く無いと嬉しいですが、そうなると駅からは少し離れてしまうかも知れませんね…。
まぁ、憧れのマイホームが手に入るなら駅からの距離にはそこまでこだわらないで探そうと思います。
戸建て派
「北浦和の辺りでマイホームを」と思っていて、不動産の情報サイトも色々見たりしているのですが、やっぱりなかなか新築の戸建て物件とかだと、正直なかなか手がでない価格帯のものが多いですね。
今も北浦和駅から近い賃貸なので、そこそこの家賃がかかってしまうのであれば…とも思うのですが、ちょっと踏ん切りがつきません。
そういう意味では「仲介手数料を無料にしていただけるのであれば…中古マンションなら手はだせるかな」と思っています。
戸建て派
息子が将来的に県立浦和高校への進学を希望しているので、合格を前提に浦和市内でも通学に便利な場所への転居を検討しています。
より勉強に集中できる環境を提供してあげたいので、なるべくなら交通量の多い道路からは少し距離のある静かな場所に一戸建てで探せればと思っています。
北浦和周辺は学校も多くて、教育に熱心な親御さんもきっと多いと思うので、私たち家族にも良い刺激になるのではないかと思っています。