戸建てorマンション?アンケート
戸建てorマンション?中浦和駅アンケート

マンションや一軒家が多数あり閑静な住宅街が広がっている中浦和駅周辺エリア。
駅の東側にある住宅地の真ん中には「別所沼公園」があります。
別所沼を中心に作られたこの公園は、水辺に遊歩道があるので散歩やジョギングなどにも適しています。
また、別所沼公園から武蔵浦和駅間(およそ2km)には桜とアジサイの花が植えられている「花と緑の散歩道」が整備されていて、こちらでもジョギングをされている方が沢山いらっしゃいます。
県内で唯一の国立大学付属中学である埼玉大学教育学部付属中学校も駅からほど近い場所に位置しています。
中浦和駅利用のみなさんに聞きました!
マイホーム購入するなら、「戸建て」と「マンション」どちらを選びますか?

戸建て派
夫婦共働きで、妻も残業が多い仕事をしているので、帰宅は遅くなりがちです。
中浦和の駅にはそばに24時間営業の「西友」もあるので、妻はとても助かっていると言っていました。私も会社帰りに寄って買い物ができるので、とても重宝しています。
子供がもう高校生なので、学校の学区は関係ないのですが町として中浦和が気に入っているので周辺で家を探したいと思っています。
新築一戸建が良いですが、駅から近いと高くなってしまうと思うので、自転車で通える程度の場所に良い物件があれば嬉しいですね。
マンション派
別所沼の静かな雰囲気がとても好きです。
池の周りに公園に整備されている遊歩道をゆっくり歩いて一周すると本当にいいお散歩コースになります。
県道がそばにあるものの公園の中に少し入ってしまえば本当に静かで、鳥のさえずりや、噴水の音が静かに響いています。
今は公園の近くにある賃貸物件で暮らしているのですが、「この公園の近くでマイホームを」という思いが強くなってきました。
中古のマンションでもいいので、色んな物件を見てみたいと思います。
マンション派
今は中浦和駅の北側にある西堀で暮らしています。
南与野駅からも近い場所ではあるのですが、旧浦和市出身であるせいもあって、何となく中浦和の方を利用しています。
ドラッグストアやスーパー、コンビニエンスストアも家から徒歩で行ける範囲に何軒かあるので、日常の買い物にも全く不便もなく暮らしやすい地域だと感じています。
小学生の子供のことがあるので、学校の学区内で新築の一戸建て物件があれば、マイホームの検討をはじめたいねと主人とも話しています。
戸建て派
娘を埼玉大学教育学部の附属中学校にと考えています。
附属小学校への入学は残念ながら叶わなかったので、狭き門だとは思うのですが、中学には是非。
利便性を考えると、中浦和の駅から近い場所なら登下校にも便利だと思うので、合格したら駅周辺にマイホームをと思います。
仲介手数料がかからないというのであれば、静かで暮らしやすい町だと思うので、一戸建ての新築物件があればいいですね。
マンション派
現在マンションで暮らしているのですが、中浦和の近辺でも駅から近いと家賃がそこそこ高いのがネックです。
このまま家賃を払い続けると考えると、賃貸よりも自分たちのモノになるのであればという思いが強くなってきました。
マンション暮らしに慣れているので、マイホームもマンションでと考えています。
そこまで築年数が経っているわけではなく、しっかりした作りの物件であれば、中古マンションでも良いかなと思っています。