戸建てorマンション?アンケート
戸建てorマンション?さいたま市桜区アンケート

さいたま市の西部に位置する桜区は、区の西端を荒川が流れています。武蔵野線の西浦和駅があるほか、区の中央には国立の埼玉大学も。
区名の由来となった日本最大級のサクラソウの自生地があるなど、自然豊かな区です。
秋ヶ瀬公園には、野球場・サッカー場・ラグビー場など広大な敷地の中に多数のスポーツ施設があるほか、バーベキューをすることが出来るエリアも完備されています。
また浦和レッズが運営する総合スポーツクラブ「レッズランド」や浦和ゴルフ倶楽部というゴルフ場もあり一帯はさいたま市のスポーツのメッカと言える地域と言えます。
桜区のみなさんに聞きました!
マイホームを購入するなら、「戸建て」と「マンション」どちらを選びますか?

戸建て派
自然を近くに感じられる場所で暮らしたいと考えていたところ、桜区の荒川からほど近い場所に良い雰囲気の戸建て物件を見つけることが出来ました。
実は悪くないなと思っていた中古マンションの物件もあったのですが、実際に新築戸建てを見るとどうしても、一戸建ての良さに目が行ってしまうものですね。
子供も少しずつ大きくなり、ひとりひとりにきちんと子供部屋を作ってあげたいと思っていたので、主人とも相談して戸建てにしようと思います。
マンション派
夫婦ともに車を所有していて、通勤も車でというスタイルなので、2台分の駐車場が欲しいというこだわりが強いです。マンションだと1台ごとに毎月の駐車場代もかかってしまうと考えると、最初から広いパーキングスペースを確保することができれば良いですね。
駅からの距離は近い方が良いという方もいるとは思いますが、私たちのようなライフスタイルなら、多少駅から遠くてもOK。
私の地元が桜区なので、桜区内で新築の物件を見つけられたら嬉しいです。
戸建て派
夏休みには家族そろってキャンプに出掛けたりするアウトドア派なので、庭付き戸建てにも憧れはあるのですが、防犯面の強さや耐震、断熱などを考えるとマンションも良いなと思っています。
仲介手数料が無料になるのであれば、もちろん戸建ても視野には入れたいと思いますが。
桜区内でも荒川に近いエリアなら秋ヶ瀬公園でバーベキューもできるので、マンション暮らしでも気軽にアウトドア気分も味わえると思っています。
子供たちがのびのび遊べる広大な公園があるというのは、大きなプラスポイントですね。
戸建て派
妻の実家が埼玉大学の近くなので、桜区のエリアで物件を探しています。何かあった時に近い場所にいられるのは良いですし、妻も職場復帰したので子育てのフォローも義母に手伝ってもらえる環境を考えると、この地域を離れる気にはなれません。
昔からそこまで新築戸建てへのあこがれやこだわりが強いというわけではないのですが、最終的に自分のものになるのであれば、やっぱりマンションよりも一戸建ての方が良いなと感じてしまいます。
仲介手数料って実はばかにならない金額だなと思ったので、手数料が無料になるなら尚更一戸建ても良いですね。
戸建て派
今は賃貸マンションなので飼えないのですが、妻も私も実家で飼っていたのマイホームではどうしても犬を飼いたいと思いながら物件を探しています。
しかも、二人とも大型犬が好きなので、そこまで広く無いとしても庭がある新築戸建てが良いなと妻ともずっと話しています。
河川敷が近いと犬の散歩にも適していると思うので、さいたま市でも桜区周辺で物件をと考えています。もちろん間取りも重要ですが、広めの庭の方が重要かも知れません。